道草STORY

山に関する情報などメールでお寄せ下さい。当会の都合で更新や抹消などさせて頂く場合がございますのでご了承下さい。

メールアドレスはGAC newsに記載されています。

 トップへ戻る

___________________________________________________________________________________________________

_______________________________________________________________________________________

花の低山の花たより

7月17日 道志・菊花山 山名に誘われて行ってみたが、山道周辺には何も咲いていなかった。代わりに妖しく美しい白い茸が多数あった。採って昼食のインスタントラーメンに入れて食べてみよう!?

7月25日 谷川岳         急な斜面に咲く小さな可憐な花。仲間が何枚もシャッターを押してくれたので、家に付いたら花の名前を調べたい。

  8月1日 志賀高原      都合で参加することができなかった。例会で見せてもらったお花畑のアルバム。山の花図鑑のようだった。

※花の低山歩きはこれで終わり。秋からは紅葉の低山・里山を歩こうよ。北の山からスタートしませんか。

                                                                                                                                                                       (30)

________________________________________________________________________________________

S先輩・歩く箱根山の会の皆様へ
機関誌「お〜い箱根山」No.38を郵送して頂きありがとうございました。

                                                                     (GAC会員一同)

________________________________________________________________________________________

 

先日TVで、山ガールなる若い女性の登山ブームが起きつつあるようです。ファッションにこだわり、見た目も上々、大いに結構なことです! 私たちの仲間も老若男女を問わず、大いにファッションにこだわったらいかがでしょうか?

(S.K)


丹沢・大山の頂へのゆるやかなる道。霧氷の小枝は美しい。こんなときは一瞬であるという……。

2010.3.28(30)


S先輩から「歩く箱根の会」の会報「お〜い箱根山」が送られてきました。文章から皆さんが楽しい山歩で活動しているようでした。まずはこの場を借りてお礼を申し上げます。

(GAC会員一同)


No,thannkYou

 本会の理念(主張)である「自主的な登山」を「自由な登山」と解釈し、平日山行あるいは単独行志向者が、遭難対策組織とする利用目的で、最近、多くの問い合わせがありますが、本会の趣旨とは相違いしますので、入会はご遠慮ください。

(PHANTOM)

_____________________________________________________________________________________________________

※ ピッカ ピッカの山の一年生募集

これから山歩きを始めたい方、山の装備など揃えたが、一緒に登る仲間がいなくてお困りの方など 『ピッカ ピッカの山の一年生』

の入会をお待ちしています。年齢、性別は問いません。迎春より日帰り低山ハイキングクラスから、山を始めませんか。

                                                                                                                                                                           (GAC会員一同)

_____________________________________________________________________________________________________

※ 今月、日本アルプスなど有名山で見かける、本物の 『山ガール』 が二人入会してきた。例会の雰囲気は、華やかになって

明るくなった。全会員で大事に、大事にしたい。                                       

                                (会員募集係)

_____________________________________________________________________________________________________

 先日、山梨の宮地山からセーメイバンと言う地味な山に登った。

猿橋駅から乗車したバスは、乗客は我々だけ、下車のバス停をタイミング悪く通り過ぎてしまった。何と、運転手さんは、バスを

バックし始めた。「戻らなくてもいいです」と言うと「終点まで行って戻ってくるから、そのまま乗っていれば、料金は同じだから」

とまで言います。恐縮し、そこで降りて100mほど歩いて戻りました。

 前にも同じ事がありました。真冬の御前山に登る時に、表示が間違っていて下車のバス停を通り過ぎ、トンネルの真中でバス

はバックし始めた。乗っていた地元のオバサンまでが後方座席で「オーライ・オーライ」と指揮を取りはじめた。やはり、そこで

下車し真っ暗なトンネルの中を歩いて戻りました。

 またある時は、最終便で月夜野まで行ったら、ダイヤ廃止でその先は無かった。運転手さんの通勤マイカーで都留市駅まで

送ってもらった事がありました。

 富士急山梨バスの運転手さん、お世話になります。                                                                                            

          ( Kz ) 

 

___________________________________________________________________________________________________ 

                          聖この山(その1)

入会して初めて参加したのはB山。その日はクリスマス。

今年もシングル・ベルの予感??                                               

               (M・O)

 

 

 

___________________________________________________________________________________________________

                          聖この山(その2)

昨年11月に入会してから、B山にのぼりました。(何とその日はクリスマス当日デシタ!!)

慣れないために最初は大変に感じましたが、皆さんのおかげで無事に登りきることが出来ました。

これからも頂上での達成感を求めて頑張ります。                          

                          (ERI)

___________________________________________________________________________________________________

東京に降雪があった翌日、雪の上を歩きたくて丹沢の鍋割山から塔ノ岳に登った。山は大勢の登山者でにぎわっていた。

「鍋割山って言ったら鍋焼きうどんだよね」とか「やっぱ、鍋焼きうどんが目的で鍋割山へ?」などと話しかけられた。

そのたびに「私、あのうどんダメなんです。油っこくてお腹に来ちゃうんです。前に食べて稜線であぶら汗を流したことがあったら・・・」

と話す。

 これって、営業妨害かな?  ちなみに、私、豚骨ラーメンも弱いです。

(Kz)

2011.2.23

___________________________________________________________________________________________________

鍋割山の鍋焼きうどんは日本一うまい

好き嫌いの多いKz嬢へ

強く吹き付ける秋雨の日に、やっとオレの番になった。

メガネを曇らせ、体の芯まで温めてくれた天下一品美味い、あの 『鍋焼きうどん』

また、冬のある日、鼻先が凍りついたような時でさえも、『鍋焼きうどん』と注文しただけで、

スープの味とうどんの歯応えが思い出される。

この幸福感。神に感謝したい気持ちにもなる素晴らしい、あの 『鍋焼きうどん』

そしてある日は、スリップしずぶ濡れになってしまった沢登り、誰からでもなく鍋割までは我慢の一言。

そこには、心までも温める

日本一のあの 『鍋焼きうどん』があるからさ。

追記

こんな日もあった。男、十数人の我が貧乏パーティー。会員のポケットから集めた金額はたった一杯の鍋焼きうどん代に五円余り。

隊長から『一人、うどんはお箸に二本。つゆはスプーンで一回』と決められる。

分け合った仲間の笑顔と鍋割山のあの鍋焼きうどんは

いつまでも私の宝だ。

(phantom)

 

トップへ戻る